臨床指標

令和4年度 東海大学医学部付属八王子病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 918 286 352 441 849 1,365 1,958 3,689 2,519 456

当院は東京都よりがん診療連携拠点病院や二次救急医療機関の指定を受けていることから、日本人が罹患しやすいがん、脳血管疾患、循環器疾患の患者層が多いため、60~80歳代の患者さんが多い構成となっております。また、小児救急外来(奇数日)をおこなっているため小児患者数も多くなっています。
 

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2-なし 

23

24.61 21.11 34.78% 85.17  
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 20 17.90 13.61 20.00% 72.00  
080010xxxx0xxx 膿皮症  手術・処置等1-なし   12 10.67 13.50 8.33% 71.33  
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上)  手術・処置等2-なし  10 37.70 19.61 40.00% 77.90  
0400801499xoo3 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上)手術なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 10 15.30 17.79 20.00% 85.70  
内科(総合内科)では、誤嚥性肺炎による低酸素血症、尿路感染による敗血症性ショックなどの一般的な救急疾患の集中治療や、急性腎障害や肺炎により誘発された急性心不全、脳塞栓症や化膿性脊椎炎で発症した感染性心内膜炎など単一診療科では対応困難な複雑な病態に対する診療を中心に行っています。診療には大学病院の全ての診療科との緊密な連携が必要ですが、当院ではそれがよく機能し、近隣の医療機関では対応困難な症例を多く診療しております。
 
リウマチ科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 13 30.08 14.67 15.38% 56.77  
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 17.54  
0400801499×001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置2-なし 定義副傷病-なし 14.34  
0400801399×001 肺炎等(市中肺炎かつ65歳以上75歳未満) 手術なし 手術・処置2-なし 定義副傷病-なし 12.67  
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2-なし  15.73  
リウマチ内科は地域における全身性自己免疫疾患の診療を担っており、関節リウマチを始めとし、全身性エリテマトーデスや炎症性筋疾患、血管炎症候群など様々な膠原病・リウマチ性疾患の加療を行っています。重篤な呼吸器障害や腎障害、中枢・末消神経障害などの臓器病変を有する症例では、入院において高用量の副腎皮質ステロイド剤や種々の免疫抑制剤、生物学的製剤による免疫抑制療法に加え、血漿交換療法や免疫グロブリン大量療法などの治療も行っています。また、免疫抑制療法による肺炎や尿路感染、敗血症などの感染症合併時には全身状態に応じ入院対応します。重症例や高齢者では入院が長期化する場合もあり、寛解導入療法から維持療法に移行した時期に自宅退院が困難な場合は、リハビリや療養のための転院調整を行っています。
 
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080270xxxx1xxx 食物アレルギー  手術・処置等1-あり   145 1.01 2.09 0.00% 4.21  
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)   102 6.88 5.89 0.00% 1.05  
040100xxxxx00x 喘息  手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 64 6.16 6.05 0.00% 3.48  
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 37 3.05 7.33 0.00% 9.38  
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。)  定義副傷病-なし

30

5.63 9.48 0.00% 2.03  
かぜ・気管支炎・胃腸炎などの感染症や喘息などのアレルギー疾患、および、皮膚・腎臓・神経疾患など幅広く対応しています。予防接種外来、乳児健診も行っており、複雑な予防接種スケジュールの調整や、お子さんの不安なところについてのご相談にも対応しています。また、当科は、東京都アレルギー疾患医療専門病院に指定されており、主に食物アレルギーの児では、入院にて食物経口負荷試験を行い、その結果をもとに、経口免疫療法、食事指導を進めています。


消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等  105 4.66 4.59 0.95% 69.42  
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 93 5.37 6.93 0.00% 63.19  
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1-なし  定義副傷病-なし 57 15.02 15.40 1.75% 70.86  
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 45 3.60 2.64 0.00% 71.80  
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 44 20.25 18.05 4.55% 72.11  
当院は市の中核病院の位置付けから胆のう炎手術が多い傾向にあります。また、鼠径ヘルニアが多くパスを使用して治療をこなしています。胃・大腸悪性腫瘍は併存疾患の多い80歳を越える高齢者を引き受けることとなり、周術期管理に工夫を要します。食道悪性腫瘍は未だ進行癌で発見されるため、化学療法を必要とする症例が主となっています。
 
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等  85 31.75 26.42 81.18% 83.22  
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病-なし 41 4.46 4.86 0.00% 52.68  
070370xx01xxxx 脊椎骨粗鬆症 経皮的椎体形成術  28 13.07 18.49 14.29% 79.36  
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 定義副傷病

20

18.15 14.17 0.00% 71.95  
160740xx01xx0x 肘関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 定義副傷病-なし 17 8.29 5.61 5.88% 39.53  
整形外科領域では、近年の少子高齢化社会を反映し、ご高齢の患者さんが増加傾向にあります。当院では、加齢に伴う頚椎や腰椎の変形に起因した腰痛や下肢痛に悩む脊椎管狭窄症の患者さんや、骨粗鬆症に併発した胸腰椎圧迫骨折や大腿骨骨折などの患者さんを積極的に受け入れております。そして、患者さんお一人お一人に、適切な医学的根拠に基づき、負担が少なく最も効果の大きい治療を提供することで、早期に日常生活レベルの向上をもたらす事ができるよう心がけております。全国平均よりも短い当院の入院期間は、患者さんの早期社会復帰が達成されている証明の一つの指標と考えております。今後も、患者さんの愁訴に耳を傾け、寄り添いながら、適切な医療を提供していけるよう努力してまいります。
 
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx97xxxx 皮膚の良性新生物 その他の手術あり   12 3.75 5.61 0.00% 57.00  
080180xx99xxxx 母斑、母斑症 手術なし   4.07  
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1-なし   3.94  
160200xx02000x 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 4.72  
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)   7.71  
 
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060×2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-4あり 定義副傷病-なし 47 19.91 15.97 38.30% 73.23  
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 44 14.43 10.14 25.00% 80.95  
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 42 22.76 19.58 54.76% 69.31  
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 34 8.65 7.33 8.82% 57.79  
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 28 10.79 8.54 21.43% 64.29  
1番目の脳梗塞は、ラクナ梗塞、アテローム血栓性脳梗塞及び心原性脳梗塞の急性期入院です。脳梗塞の発症後早期に来院された場合は、適応を十分に検討し血栓溶解剤を使用して、できる限り血行再開による神経症状も改善を試みます。また、心原性脳梗塞の場合は、心臓に血栓が形成され、これが脳へ飛んで行き脳梗塞になる脳梗塞で、まだ脳梗塞が完成していないと考えられる場合は、脳血管内手術によるカテーテル(ステント)による血栓回収治療を行っています。これらの上記脳梗塞の患者さんの中で、血栓溶解剤の使用や脳血管内手術を施行せず、保存的に脳保護剤や抗血栓薬を使用し最良の内服的治療を行った入院です。
2番目の非外傷性頭蓋内血腫の代表は、高血圧が原因である高血圧性脳内出血です。よって、最も重要なことは、血圧管理です。血腫が大きく生命に拘わる場合、開頭血腫摘出術を行います。3番目の頭蓋・頭蓋内損傷は、頭部外傷により脳の表面や脳内に傷がつき発生する疾患です。出血が多く、意識障害や麻痺等がある場合に早期手術となった入院です。4番目の未破裂脳動脈瘤は、脳動脈瘤の精査のための脳血管撮影入院です。脳動脈瘤の根治術は、開頭クリッピング術と脳血管内手術によるコイル塞栓術があり、当院ではこの入院精査により、患者さんにとって最良の手術方法を選択して提案しています。5番目の頭蓋・頭蓋内損傷は、頭部外傷により脳の表面や脳内に傷がつき発生する疾患です。 この中で、手術をせず保存的に治療した入院です。
 
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-4あり 定義副傷病-なし 263 2.18 8.60 0.00% 70.90  
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 151 7.90 10.06 1.32% 71.36  
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-2あり 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 70 2.06 3.05 0.00% 70.49  
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 43 6.56 9.68 0.00% 34.60  
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等   39 6.49 8.47 0.00% 63.44  
治療対象疾患は原発性肺がんが最も多く、根治を目指した手術を積極的に行い、再発予防として術後補助化学療法も施行しています。切除が困難な肺がんに対しては化学療法や放射線治療を含めた集学的療法も行っています。
他臓器がんからの肺転移に対してもそれぞれ適応を判断した上で手術を施行しています。
縦隔腫瘍も治療対象で、積極的に手術を行っています。特に縦隔悪性腫瘍に対しては化学療法や放射線治療を組み合わせた集学的治療を行っています。
また、近年は、小児呼吸器外科疾患、漏斗胸などの胸部変形も小児外科と連携し積極的に治療を行っています。
 
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1-なし、1あり 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 28 4.61 5.18 3.57% 76.11  
050170xx03001x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1-なし、1あり 手術・処置等2-なし 定義副傷病-あり 17 5.06 9.01 0.00% 75.18  
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-1あり  12 15.25 21.24 0.00% 70.17  
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1-なし、1,3あり 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 10 10.50 9.89 0.00% 73.40  
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2-なし  10 9.00 10.62 0.00% 76.00  
狭心症、心筋梗塞など虚血性心疾患、心臓にある逆流防止弁に異常をきたす心臓弁膜症、不整脈などの成人心疾患、大動脈瘤、大動脈解離など大血管疾患、閉塞性動脈硬化症、下肢動脈瘤など抹消血管疾患を中心とした外科的治療、カテーテル治療を行っています。予定手術の症例では、麻酔科医師、手術室・集中治療室・一般病棟の看護師、リハビリテーション技師、臨床工学技士とともに1症例ごとに手術術式や手術リスク、患者背景などについて多職種で検討会を行い、情報共有を行うことで、医療の安全性向上を目指しています。また大動脈瘤の治療には体への負担が少ないステントグラフト内挿術を導入し、閉塞性動脈硬化症では重症虚血肢の救肢を目指して積極的な治療を行っています。2019年度より当科医師の増員ができ、これまで懸念事項であった救急対応をさらに拡充してまいります。
 
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等   54 3.06 2.78 0.00% 4.00  
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり   45 3.00 3.00 0.00% 2.38  
060150xx99xxxx 虫垂炎 手術なし   18 9.61 7.93 0.00% 10.56  
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等   18 6.00 5.32 0.00% 11.11  
060170xx02xx0x 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等  定義副傷病-なし 17 3.00 7.05 0.00% 3.29  
小児外科では新生児から15歳(中学生)までの外科的疾患に対応しています。当院はNICUがないため、新生児の手術は稀ですが、呼吸器、消化器、泌尿器、皮膚と幅広い疾患をカバーしております。頻度の高い疾患として、鼠径ヘルニア、停留精巣、急性虫垂炎があげられます。日本小児外科学会指導医、専門医のいる認定施設として主に八王子市の小児医療の中核施設としての役割を担っています。
 
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり   296 2.01 2.63 0.34% 76.39  
020220xx01xxx0 緑内障 緑内障手術 濾過手術   29 2.00 8.97 0.00% 71.00  
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり   4.67  
020350xx97x0xx 脈絡膜の疾患 手術あり 手術・処置等2-なし  6.37  
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く。) 手術あり   3.11  
当院眼科では白内障、緑内障、網膜硝子体疾患を中心に診療を行っています。白内障手術では乱視矯正眼内レンズ、多焦点眼内レンズも扱っています。緑内障手術では主としてマイクロフックを用いた線維柱帯切開術や、マイトマイシンC併用線維柱帯切除術を行なっており、必要に応じてバルベルトやアーメドのデバイスを用いたロングチューブシャント手術も行なっています。網膜硝子体手術では、網膜剥離、糖尿病網膜症、黄斑前膜、黄斑円孔等に対し、適切な外科的治療を行なっています。
 
耳鼻いんこう科・頭頸部外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患    30 7.13 7.73 0.00% 23.50  
030428xxxxxxxx 突発性難聴    23 7.30 8.56 0.00% 63.17  
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎    19 5.84 6.23 0.00% 52.37  
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし   19 6.26 8.81 0.00% 51.53  
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり   17 5.71 6.81 0.00% 49.12  
当院耳鼻咽喉科では、扁桃炎など、咽頭、喉頭の急性炎症疾患を近隣医療機関から多くご紹介いただき、入院加療を行っています。主に点滴治療を行い、膿瘍があれば積極的に切開排膿を行うことで、平均より短い在院日数を可能にしています。突発性難聴の重症例にはステロイドの大量点滴治療を一週間かけて行っています。慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下手術も多く行っており、高性能の内視鏡システムとナビゲーションシステムを併用しています。より安全に行い、術後合併症を減らすことで、平均より短い在院日数で良好な手術成績が得られています。慢性扁桃炎やアデノイド増殖症に対する手術療法は7日程度の短期の入院で、全国平均より短くなっています。
 
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060×2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-4あり 定義副傷病-なし 51 18.35 15.97 31.37% 70.47  
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 49 9.27 7.33 14.29% 62.43  
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 43 24.09 19.58 67.44% 70.58  
010060×2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-2あり 定義副傷病-なし 24 23.00 16.01 41.67% 78.25  
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作  手術・処置等2-なし  24 9.92 6.30 8.33% 78.04  

当科では、脳神経領域疾患に幅広く対応しております。特に脳血管障害の患者数は多く、脳神経外科とも密接に連携して血栓溶解療法や血管内治療も積極的に行っています。また、てんかん、肺炎、髄膜炎、ギラン・バレー症候群などの神経系の救急診療やパーキンソン病などの神経変性疾患、多発性硬化症、重症筋無力症などの神経免疫疾患など先進的に治療を行っています。

 

腎臓泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-あり   182 2.06 2.45 0.00% 70.63  
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2-なし  137 6.68 6.85 1.46% 76.93  
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術  定義副傷病-なし 60 4.45 5.29 1.67% 62.75  
110080xx03xxxx 前立腺の悪性腫瘍 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術   59 2.00 2.71 0.00% 74.29  
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし   37 10.27 13.61 5.41% 76.08  
“膀胱癌患者は近隣からの紹介が増えたため増加しています。それに伴い内視鏡手術、開腹手術など手術症例が増えています。 尿路結石患者を積極的に受け入れており、他院からの紹介例がかなり増加しています。前立腺癌に対する放射線治療を積極的に実施しており、金属マーカー留置症例も増加しています。”
 
産科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120260x001xxxx 分娩の異常(分娩時出血量2000ml未満) 子宮破裂手術等   37 7.11 9.37 0.00% 35.22  
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等   9.38  
120170x199xxxx 早産、切迫早産(妊娠週数34週未満) 手術なし   20.78  
120165xx99xxxx 妊娠合併症等 手術なし   10.62  
120170x099xxxx 早産、切迫早産(妊娠週数34週以上) 手術なし   7.23  
当科は、東京都の「周産期連携病院」として、二次救急医療機関いわゆる「ミドルリスク妊産婦の紹介・搬送」の受け入れを行い、三次医療機関への分娩、搬送集中の緩和を図り地域の周産期体制を維持・継続している。
 
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2-5あり 定義副傷病-なし 126 2.84 4.19 0.00% 60.03  
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2-4あり 定義副傷病-なし 125 2.87 4.27 0.00% 62.97  
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等   121 5.79 5.98 0.00% 45.46  
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等   53 5.34 6.04 0.00% 40.19  
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2-なし  50 3.04 3.02 0.00% 43.76  
当科は、東京都の「がん拠点病院」のひとつとして、八王子市および周辺地域よりご紹介の婦人科がん患者さんの、手術治療、抗腫瘍薬治療および放射線治療を積極的に行っている。また、良性腫瘍や早期子宮体がんに対し腹腔鏡下手術も取り入れ、適応症例が増加してきている。
 
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎  手術・処置等2-なし  58 23.47 18.57 5.17% 72.71  
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-2あり 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 54 2.22 3.05 0.00% 71.52  
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-4あり 定義副傷病-なし 39 5.33 8.60 0.00% 71.85  
040040xx99080x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-8あり 定義副傷病-なし 17 4.41 8.65 0.00% 73.82  
040100xxxxx00x 喘息  手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 11 18.82 6.05 0.00% 51.27  
八王子病院呼吸器内科では肺癌の検査および治療のための入院がもっとも多くなっております。治療としては抗がん薬物療法(細胞傷害性抗がん剤、免疫療法、分子標的薬)、放射線治療が柱となっています。検査としては気管支鏡検査、CTガイド下生検が主体です。また、症状緩和のための胸腔ドレナージ、呼吸リハビリのための入院もあります。検査入院は2-3日、薬物療法は初回導入で1-2週間の入院、その後は外来治療を基本としていますが、放射線療法あるいは化学療法併用放射線治療の場合は入院期間が若干長くなる傾向があります。
2番目に多いのが間質性肺疾患による入院で、ステロイドなどの導入や呼吸不全の管理(酸素療法など)のために入院期間が長くなり、高齢者の場合、慢性期病床への転院が必要となる場合があります。当院では気管支喘息による入院も3番目に多く、難治性喘息の発作による入院が多いものと思われます。他に、慢性閉塞性肺疾患や高炭素ガス血症の急性増悪、あるいは、在宅人工呼吸導入のための入院も散見されます。
 
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1-なし、1,2あり 手術・処置等2-なし  209 3.81 4.26 0.48% 72.86  
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1-1あり 手術・処置等2-なし  203 3.00 3.04 0.00% 70.80  
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2-なし  122 3.85 4.65 0.00% 63.72  
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1-なし、1,3あり 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 70 9.36 9.89 4.29% 79.27  
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし  55 19.95 17.54 16.36% 79.16  
虚血性心疾患でのPCI治療は2泊3日で通常行われ、不整脈、特に心房細動に対するアブレーション治療は3泊4日で実施されております。前者は全国平均とほぼ同様、アブレーションはより短い期間の入院治療にて患者さんには喜ばれております。心不全、急性心筋梗塞においては、充実した心臓リハビリテーションを展開し、心不全による再入院率の低下に寄与しております。心臓リハビリテーションは当院は国内の教育施設でもあります。
 
腎臓透析内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2-1あり  53 24.89 33.82 7.55% 72.06  
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 38 9.87 7.59 2.63% 70.18  
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし  20 8.25 11.77 5.00% 66.05  
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-1あり  19 13.89 13.82 0.00% 76.26  
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2-なし  11 23.45 20.06 18.18% 58.91  
腎臓内科領域では、糸球体腎炎や間質性腎炎などの各種腎炎症候群の診断とステロイドや免疫抑制剤による治療を行っています。また末期腎不全への血液透析、腹膜透析、在宅血液透析など多種の腎代替療法の選択肢が提示可能です。Shared decishion making による療法選択を行っています。原発性二次性副甲状腺機能亢進症に対する手術を行っています。各種透析(腹膜透析を含む)への手術(人工血管含め)を施行しています。
 
救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 50 6.62 8.54 4.00% 66.12  
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作  手術・処置等2-なし  48 4.04 6.30 0.00% 67.19  
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 38 7.87 10.14 13.16% 71.05  
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒)手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 37 3.78 3.61 18.92% 37.51  
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等手術・処置等2-なし  29 5.83 2.86 3.45% 54.62  
1. 頭蓋・頭蓋内損傷の原因の多くは高齢者の転倒です。その他に若年者の交通外傷、転落外傷、飲酒後の転倒・加害などがあります。頭蓋内損傷の多くは保存的に治療可能ですが、時に緊急手術を要します。この疾患が大半を占めており、脳神経外科との連携が重要です。
2. 一過性脳虚血発作疑いで救急搬送される方は多くおります。その中には心原生、非心原性の重大な疾患の隠れている可能性があり入院での精査、経過観察を要します。
3. 精神疾患を有する患者は右肩上がりに増えており社会問題となっております。急性薬物中毒もその一端であり精神面の対応を含めた対応が必要です。
4. その他の外傷(全身打撲、高エネルギー外傷、高齢者の転倒による脊椎、骨盤、下肢骨折など)での入院も増加しております。
 
血液腫瘍内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2-5あり  36 14.25 19.67 0.00% 69.42  
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2-2あり  26 25.42 37.16 3.85% 69.65  
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2-4あり  22 9.05 10.00 0.00% 73.50  
130030xx99x6xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2-6あり  20 8.65 13.22 0.00% 71.50  
130010xx97x9xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2-9あり  18 42.61 36.20 5.56% 72.06  

血液腫瘍内科で最も多いのは悪性リンパ腫の症例です。リンパ節・組織生検を行い、病理組織学的検査、細胞表面マーカー検査、染色体検査、遺伝子検査等により確定診断をいたします。また病期確定のために画像検査を行います。ほとんどの症例で化学療法を行い、適応のある症例では放射線治療も行います。急性白血病、骨髄異形成症候群は骨髄検査を行なって診断をします。急性白血病に対しては化学療法を行いますが、病型に加えて、年齢、合併症を考慮して適切な化学療法を選択します。骨髄異形成症候群は病気のリスク、年齢、合併症を考慮して治療を選択します。

 
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術   284 3.56 2.64 0.00% 68.70  
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2-なし 定義副傷病-なし 132 7.76 8.94 3.03% 73.34  
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術   69 7.04 7.76 0.00% 74.84  
06007xxx9910xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1-あり 手術・処置等2-なし  48 5.94 4.25 0.00% 72.48  
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2-なし  42 11.52 10.34 2.38% 77.19  
消化器内科では大腸良性腫瘍、胆管結石に対する内視鏡治療、肝・胆管・胃・結腸の悪性腫瘍に対する各種治療目的の入院件数が多くなっています。大腸良性腫瘍の内視鏡的粘膜切除術ではクリニカルパスを積極的に活用しており、抗凝固薬や抗血小板薬内服症例にも対応しております。胆管結石に伴う胆管炎や胆道がん・膵がんに伴う閉塞性黄疸症例では緊急入院例も多いですが、迅速かつ安全な内視鏡治療(ステント留置や採石)を行っており、また消化管の術後など特殊な症例にも対応しております。消化管の悪性腫瘍については内視鏡的粘膜切除術や内視鏡的粘膜剥離術にクリニカルパスを導入する事で医療の質的向上に努め、平均在院日数の短縮を実現しております。
 
 
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1-なし   111 8.99 9.99 0.00% 64.68  
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)   91 3.95 5.67 0.00% 61.30  
090010xx011xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1-あり   18 14.06 15.14 0.00% 50.72  
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1-なし   11 4.36 8.06 0.00% 53.45  
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2-なし  6.45  
乳腺外科の入院患者様は大部分が乳癌の手術を目的とした入院です。乳癌手術目的以外の入院には、全身麻酔が必要な乳腺良性腫瘍の手術、甲状腺腫瘍性疾患(良性・悪性)の手術、進行・再発乳癌の薬物治療や緩和治療目的などがあります。
入院患者様の症例数の1位は「センチネルリンパ節生検や腋窩リンパ節郭清を伴う乳房切除術(全摘術)」と「腋窩リンパ節郭清を伴う乳房部分切除術」です。これらの術式の入院期間は全国の平均在院日数より1日短く、手術後約1週間でご退院が可能です。症例数の2位は「乳房部分切除術+センチネルリンパ節生検術」で、当科手術症例の約40%を占めます。入院期間は全国の平均在院日数より約2日短い、4日間で退院されています。 
乳房切除術(全摘術)をお受けになる患者様には、積極的に一期的乳房再建術(同時再建)をお勧めしています。再建術は形成外科と一緒に実施し、整容性の向上を目指しています。この場合も入院期間は約2週間であり、全国平均在院日数より1日短くご退院されています。 このように当院で実施している乳がん手術の平均在院日数は全国平均より全て短く、できるだけ日常生活に支障をきたさないよう心がけて手術を実施しています。 
乳腺外科では、診断・初期治療・再発治療から緩和治療まで同一主治医による一貫した診療を行っています。当院は年間250人弱の乳癌患者の手術を行っています。また多摩地域から進行・再発乳癌患者様のご紹介を頂き、積極的な薬物療法を行っています。科学的根拠に基づく治療を行うことを原則に、一人一人の患者についてカンファレンスを行いそれぞれの治療方針を決定しています。
 
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
  初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 潜伏癌 不明
胃癌 30 15 16 21 118 1 8
大腸癌 23 33 17 136 1 8
乳癌 38 38 138 1 8
肺癌 288 70 124 88 181 19 1 8
肝癌 76 1 8

※ 1:UICC TNM分類、2:癌取扱い規約

 
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 4 10.50 54.50
中等症 35 18.57 82.34
超重症 57 18.39 77.47
総計 15 20.13 86.80
  111 18.40 79.44
 
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数  平均在院日数  平均年齢 転院率
3日以内 294 25.00 75.55 44.56%
その他 25 24.16 76.04 32.00%
 
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 105 1.02 3.52 0.00% 63.66  
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 64 1.31 2.16 0.00% 64.44  
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 56 2.21 11.91 3.57% 71.07  
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 42 1.12 2.60 2.38% 74.90  
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 40 1.53 4.45 0.00% 74.13  
当院は、地域がん診療連携拠点病院となっていますが、地域中核病院として機能していて、胆のう・ヘルニア手術が多くなっています。結腸悪性腫瘍及びポリープに対する治療は近年の傾向と同様です。PSの良い患者は積極的に鏡視下手術を進めているため、非鏡視下ヘルニア手術はハイリスク症例となり、転院を要することがあります。
 
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 65 2.62 22.26 56.92% 77.65  
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 42 3.60 29.50 76.19% 81.71  
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術 前腕、下腿 38 1.00 1.71 0.00% 41.89  
K142-4 経皮的椎体形成術 32 2.16 10.19 15.63% 78.81  
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 28 2.75 8.25 7.14% 48.50  
整形外科は、運動器の障害に起因する機能障害に対して、適切な治療を提供することで患者さんの日常生活レベルの向上をお手伝いする診療科です。当院では、若者の外傷による骨折に加え、近年増加している高齢者の骨粗鬆症に伴う大腿骨骨折や胸腰椎圧迫骨折などの患者さんも積極的に受け入れております。そして、患者さんお一人お一人に、適切な医学的根拠に基づき、負担が少なく最も効果の大きい治療を提供することで、早期に満足いく日常生活レベルの再獲得をもたらす事ができるよう心がけております。当院の平均術前日数や術後日数の少なさは、より迅速に適切な治療が患者さんに提供され、また、より早期に患者さんの状態が安定していることの証明の一つと考えております。加えて、転院率は地域の病院や医療機関との良好な関係性を示す指標の一つと考えており、今後も近隣の医療機関との密接な連携を維持しながら患者さんに適切な医療を提供していけるよう努力してまいります。
 
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹 15 0.73 2.40 0.00% 55.20  
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後)  
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除  
K288 副耳(介)切除術  
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径6センチメートル以上12センチメートル未満  
当科では数多くの皮膚、皮下腫瘍の手術を行っております。また、皮膚悪性腫瘍の手術並びに再建の手術を行っております。乳がん手術後の乳房再建手術(人工物・自己組織)も行っております。
 
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 58 0.57 15.59 31.03% 81.22  
K1781 脳血管内手術 1箇所 38 1.32 19.37 18.42% 60.13  
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 30 2.13 7.07 6.67% 74.53  
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術 その他のもの 24 3.58 13.83 4.17% 59.58  
K178-4 経皮的脳血栓回収術 13 1.92 24.77 61.54% 80.69  
1番目の脳血管内手術では、脳動脈瘤(破裂脳動脈瘤及び未破裂脳動脈瘤)のコイル塞栓、脳動静脈奇形及び硬膜動静脈瘻の塞栓を中心に行っています。4番目の経皮的頚動脈ステント留置術も、頚部内頚動脈狭窄に対する血管内手術です。1番目の脳動脈瘤の治療は、現在、開頭クリッピング術と脳血管内手術によるコイル塞栓術があり、また、頸部内頚動脈狭窄も同様に切開を加える内膜剝離術と脳血管内手術による経皮的頚動脈ステント留置術があります。これらは、どちらか一方の手技を選択すればよいと言う問題ではなく、それぞれの手術手技の利点及び欠点があります。当院では、両アプローチの利点及び欠点を充分理解し、両方の手術が施行可能な医師が、手術方法を選択することにより、患者さんにとって最良の治療を行っております。現状、手術侵襲が少ない脳血管内手術の手術件数が増加しています。
2番目の慢性硬膜下血腫は、高齢者に多く、軽微な頭部外傷後に軽い麻痺や意識障害で発症する疾患です。3番目の経皮的脳血栓回収術は、これも脳血管内手術で、主に心房細動等が原因で、心臓に血栓が形成され、これが脳へ飛んで行き脳梗塞になる心原性脳梗塞急性期において、まだ脳梗塞が完成していないと考えられる場合は、積極的に脳血管内手術によるカテーテル(ステントや吸引用カテーテル)による血栓回収治療を行っています。5番目の頭蓋内腫瘍摘出術は、良性腫瘍及び悪性腫瘍に対し開行うもので、術中ナビゲーションシステム及び電気生理学検査を中心に実施することにより、正常脳を傷つけないように細心の注意を払いつつ、脳腫瘍の摘出を行っています。
 
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 63 1.76 5.35 0.00% 69.86  
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 44 2.75 3.34 0.00% 35.48  
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 区域切除 43 2.09 4.72 0.00% 75.51  
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 43 1.60 4.51 0.00% 69.51  
K5132 胸腔鏡下肺切除術 部分切除 28 1.46 4.39 0.00% 62.25  
原発性肺がんや転移性肺腫瘍、良性肺腫瘍、自然気胸などに対して胸腔鏡を用いた手術を積極的に行っており、胸腔鏡手術の割合が高くなっています。進行した原発性肺がんに対しても根治を目的とした拡大手術を行っています。
縦隔腫瘍に対する手術も多く、症例に応じて胸骨正中切開手術や胸腔鏡手術を行っています。
 
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 59 1.46 4.71 1.69% 75.10  
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 19 1.11 10.47 10.53% 76.32  
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 10 7.60 42.00 0.00% 66.70  
K597-2 ペースメーカー交換術 10 0.30 9.20 0.00% 73.40  
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上)  
2022年度の手術件数は142件でした。その内訳は、虚血性心疾患21例(人工心肺非使用冠動脈バイパス術8例、人工心肺使用冠動脈バイバス術12例、左室形成術1例)、弁膜症手術9例(1弁7例、2弁2例、冠動脈バイパス術併施4例、MAZE手術併施1例)、ペースメーカー手術14例、その他心疾患3例、胸部大動脈手術13例(内ステントグラフト内挿術5例、ステントグラフト併用1例、1弁置換併施2例)、腹部大動脈手術26例(内ステントグラフト内挿術23例)、末梢血管手術45例(動脈疾患25例、下肢静脈瘤20例)、その他手術11例でした。御高齢な患者さんにも健康寿命を改善すべく積極的な治療を行っており、特に早期離床、家庭復帰を目指したリハビリテーションにも注力しています。今後も地域の医療機関との連携を深めながら、地域医療に貢献する所存です。
 
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K836 停留精巣固定術 44 1.00 1.00 0.00% 2.41  
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 29 1.00 1.00 0.00% 6.03  
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 25 1.08 1.04 0.00% 1.64  
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 17 1.00 4.00 0.00% 10.88  
K8282 包茎手術 環状切除術 16 1.00 1.00 0.00% 7.44  
当科が担当する手術の中で比較的頻度の高いのは鼠径ヘルニア、停留精巣、急性虫垂炎です。当科では腹腔鏡を積極的に取り入れており、鼠径ヘルニアの60%程度、急性虫垂炎の95%程度を腹腔鏡手術で行っています。低侵襲で入院日数も短く、傷も小さいのが特徴です。
 
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 283 0.00 1.00 0.35% 76.63  
K2683 緑内障手術 濾過手術 29 0.00 1.00 0.00% 71.00  
K2682イ 緑内障手術 流出路再建術 眼内法 24 0.04 1.00 0.00% 73.46  
K2821イ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 縫着レンズを挿入するもの  
K2822 水晶体再建術 眼内レンズを挿入しない場合  

白内障手術では乱視の強い患者さんに対しては乱視矯正眼内レンズの使用を検討します。また多焦点眼内レンズを希望される患者さんに対しては、眼の状態を総合的に評価し、適応のある方には用いています。緑内障手術ではマイクロフックを用いた線維柱帯切開術は手術時間が短く、合併症も少ない術式です。マイトマイシンC併用線維柱帯切除術も当科は平均で術後3日以内の退院となっており、全国平均を大幅に下回っています。バルベルトやアーメドのデバイスを用いたロングチューブシャント手術も行なっています。網膜硝子体手術では、網膜剥離、糖尿病網膜症、黄斑前膜、黄斑円孔等の疾患に対応し、25Gや27Gのワイドビューイングシステムを用いた硝子体手術を中心に安全で適切な治療を行っています。症例に応じてバックル手術も行なっています。

 

耳鼻いんこう科・頭頸部外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 32 1.00 5.22 0.00% 25.72  
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 14 0.43 4.71 0.00% 38.79  
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術III型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 14 1.00 3.86 0.00% 50.79  
K347-3 内視鏡下鼻中隔手術1型(骨、軟骨手術)  
K342 鼻副鼻腔腫瘍摘出術  

習慣性扁桃炎、扁桃病巣感染症、睡眠時無呼吸症候群に対し、両側口蓋扁桃摘出術を行っています。精度の高い技術により出血、疼痛の少ない手術を行っています。手術前日に入院し、平均在院日数は一週間程度と短くなっています。また扁桃手術は退院後の出血も見られるため、退院後の食事指導や、出血時の対応を入院中に詳しく指導し、不安を取り除いたうえで退院としています。慢性副鼻腔炎や鼻副鼻腔腫瘍に対しては内視鏡下手術を行っています。従来のようなガーゼではなく、抜去不要な止血剤を使用することで、患者さんの負担を軽減しています。急性扁桃炎が重症化した扁桃周囲膿瘍に対しては、点滴治療だけでなく、即日の切開排膿を行っています。耳下腺腫瘍に対する手術では、術後合併症である顔面神経麻痺に留意しつつ傷はなるべく小さく、目立たないように手術しています。

 
 
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K178-4 経皮的脳血栓回収術 16 0.00 23.38 62.50% 80.19  
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)  
K386 気管切開術  
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術  
K150 脳膿瘍排膿術  
神経疾患で経口摂取が困難となった場合、胃瘻という選択肢もあり、当院消化器内科・外科に協力いただき造設術を行っています。
 
腎臓泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの 176 1.55 4.23 1.14% 75.83  
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 74 1.04 3.65 1.35% 63.18  
K007-2 経皮的放射線治療用金属マーカー留置術 59 0.00 1.00 0.00% 74.29  
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 50 0.64 7.28 4.00% 68.68  
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 47 1.17 6.49 0.00% 70.87  
膀胱がんに対する経尿道的手術が最多となっています。
当院へ紹介してくださる近隣の病院が増えつつあり、膀胱癌治療において当院の業績を認めていただいていると思われます。
結石(尿路結石)症例も多く、経尿道的レーザー手術や2番目のステント留置術も増えつつあります。
腎細胞癌、腎尿管悪性腫瘍の手術も年々増えていますが、腹腔鏡下手術で良好な手術成績を収めているためと思われます。
ロボット支援手術の普及により今后患者数がどうなるかわかりませんが、当院でできる限りベストの治療を提供したいと考えております。
 
産科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 39 1.49 5.00 0.00% 35.38  
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 23 1.04 6.65 0.00% 31.83  
K9091ロ 流産手術(妊娠11週まで)(その他)  
K909-2 子宮内容除去術(不全流産)  
K9091イ 流産手術(妊娠11週まで)(手動真空吸引法)  
産科は、東京都の「周産期連携病院」として、二次救急医療機関の「ミドルリスク妊産婦の紹介・搬送」の受け入れを行っている。一方、正常妊娠・正常分娩症例も積極的に受け入れており、周辺地域の周産期対応を行っている。


婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 111 1.00 4.08 0.00% 49.23  
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 105 0.97 3.44 0.00% 43.42  
K867 子宮頸部(腟部)切除術 50 1.00 1.04 0.00% 43.08  
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 26 1.38 6.73 0.00% 57.23  
K872-32 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術、子宮内膜ポリープ切除術 その他のもの 24 1.00 1.13 0.00% 37.29  
婦人科は、周辺よりご紹介の良性疾患患者さんや婦人科がん患者さんの、手術治療を主体として、適応があれば積極的に腹腔鏡下手術などを取り入れており、近年適応症例が増加している。


循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 113 1.81 2.24 0.88% 72.08  
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 103 1.01 2.10 0.00% 65.33  
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの 42 1.12 1.02 0.00% 75.43  
K5481 経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの) 高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテルによるもの 41 1.63 2.63 2.44% 72.90  
K597-2 ペースメーカー交換術 32 1.00 2.22 0.00% 82.31  
人口の高齢化にともない心房細動患者さんの増加を反映して、心筋焼灼術数が増えております。最新のバルーンアブレーションを導入し低侵襲治療も提供しています。冠動脈形成術・ステント留置術も心筋焼灼術数とほぼ同等で、バランスのとれた治療を提供しております。また、これ以外に急性心筋梗塞に対する治療も行っております。
 
腎臓透析内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 83 5.89 11.27 4.82% 70.83  
K6147 血管移植術、バイパス移植術 その他の動脈  
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術  
K4641 副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術 副甲状腺(上皮小体)摘出術  
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 初回  
主要手術別では、腎臓内科では、透析導入目的でのシャント作成や人工血管挿入および、各種カテーテル挿入術、シャントトラブルに対する血栓除去術や再建術などの各種ブラッドアクセスに対応しています。また、腹膜透析導入件数も多く、腹膜カテーテル挿入や抜去も行われています。副甲状腺摘除術の件数が多いことも特徴です。多くの腎不全合併症に対応しています。
 
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6112 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢) 11 14.18 27.18 9.09% 67.91  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術  
K637-2 経皮的腹腔膿瘍ドレナージ術  
K169-2 内視鏡下脳腫瘍生検術  
K331 左鼻腔粘膜焼灼術  

消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 256 1.10 1.20 0.00% 69.26  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 121 1.59 8.40 7.44% 74.26  
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 79 1.13 3.06 0.00% 67.42  
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 62 1.00 5.31 0.00% 75.05  
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 43 1.00 6.72 0.00% 72.93  
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 47 1.19 8.32 0.00% 74.81  
消化器内科では全員が消化器内科に要求される全般的な診断能力と治療技術を身につけており、その上で消化管、肝臓、胆膵の分野を専門とする指導医が診療にあたっております。消化管分野では消化管各部位の早期悪性腫瘍に対して内視鏡的粘膜剥離術による低侵襲治療を積極的に行なっております。肝臓分野では肝細胞癌に対して肝動脈化学塞栓術やラジオ波焼灼術、免疫チェックポイント阻害薬や分子標的薬による治療など病態に応じた最適な治療を行なっております。胆膵分野では超音波内視鏡を駆使した高度な診断や特殊な治療も行なっております。

 

乳腺外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 93 1.00 2.10 0.00% 61.44  
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 56 1.02 7.05 0.00% 68.45  
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 29 1.00 7.93 0.00% 61.48  
K4764 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。)) 20 1.00 5.50 0.00% 61.95  
K4768 乳腺悪性腫瘍手術 乳輪温存乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 15 1.00 11.67 0.00% 49.93  
乳腺外科の乳癌手術件数の約50%は、乳癌に対する手術で最も侵襲の小さい「乳房部分切除術+センチネルリンパ節生検」で入院期間は約3日です。「乳房切除術(全摘術)」は約36%の症例に実施しています。腫瘍の大きさや部位など状態に合わせて、部分切除術や切除術を選択しています。乳房切除術が必要な症例には形成外科と協力し、整容性に優れた「乳輪温存乳房切除術による一期的乳房再建(同時再建)」を積極的に実施し、切除術症例数の10%を占めています。この術式を選択されても入院期間は2週間以内です。 術後合併症の一つで患者のquality of life(QOL)低下に最も影響するリンパ浮腫発症を減らす目的のセンチネルリンパ節生検術は、75%の症例に実施しています。どのような術式でも手術前日の入院を原則としていますが、併存疾患等の周術期管理のため術前入院期間が長くなる場合もあります。術後の入院日数は乳房切除術+腋窩リンパ節郭清術や再建術などの場合でも概ね2週間以内に退院となり、どの術式でも当院は全国平均在院日数より2日ほど短くなっています。
 
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 01_同一
02_異なる
27 0.21%
180010 敗血症 01_同一
02_異なる
37 0.29%
22 0.17%
180035 その他の真菌感染症 01_同一
02_異なる
180040 手術・処置等の合併症 01_同一
02_異なる
49 0.38%
 
更新履歴

2023年9月30日 更新