勤務体制と看護方式
勤務体制
交代勤務
(変則)2交替 日勤→深夜× 毎回明け勤務〇 夜中の出勤× 夜中の帰宅× バス通勤〇 他県から通勤〇 |
||
---|---|---|
夜勤C明 | 日勤B1 | 夜勤C明 |
16:00~8:45 | 8:30~16:30 | 16:00~ |
主なシフト | |||
---|---|---|---|
日勤:B1 | 8:30~16:30 | 夜勤:C明 | 16:00~8:45 |
早出:QB | 7:00~15:00 | 遅出:L1 | 12:00~20:00 |
半日:D | 8:30~13:30 | ||
2019年度 所定労働時間:1815時間 休日・休暇日数:99日 |
他10種類以上のシフトあり 153時間/月 8日休み/月 年休11~50日
1週間の勤務予定例
毎月の夜勤日数 5~6日 毎月の休日日数 8~9日
看護方式
モジュラーナーシング(モジュール型看護方式)
チームナーシングの進化したモデルで、1つの看護師グループが常に決まった患者さんを看護するよう割り当てた方法です。
コメディカルとの連携
患者様を中心に、入院から退院まで、看護師のみでなくコメディカルの方々と連携して看護しています。
・心臓リハビリテーションチーム
心臓疾患の方々の入院から退院・外来での生活を支援する医療チーム
・栄養サポートチーム
栄養管理を必要とするすべての患者様に対して医療チームで栄養のサポートを実践するチーム