「さつま芋のティラミス」
2021年8月27日

秋に旬を迎えるさつま芋の自然の甘さとチーズのコクが合わさった、優しい味わいのティラミスです。高カロリーのイメージがあるデザートですが、砂糖の代わりに人工甘味料を使ってカロリーを控えました。
■1人分
エネルギー:250kcal
たんぱく質:4.7g
脂質 :28.4g
食塩相当量:0.3g
材料(2人分)
- さつま芋 100g(中1/2本)
- 牛乳 100cc(1/2カップ) …A
- 水 適量 …A
- パルスイート 3.6g(スティック2本) …A
- マスカルポーネチーズ 100g
- 生クリーム 80cc
- 卵黄 18g(1個分)
- パルスイート 1.8g(スティック1本)
- 卵白 32g(1個分)
- パルスイート 1.8g(スティック1本)
- ビスケット 4枚
- インスタントコーヒー 2g(小さじ1)
- 湯 適量
- ピュアココアパウダー 適量
下準備
- マスカルポーネチーズを常温に戻す。
- インスタントコーヒーをお湯で溶き、砕いたビスケットを浸す。
作り方
- さつま芋の皮を厚めに剥き、一口大に切って鍋に入れ、Aを加えて柔らかくなるまで煮る。
- 煮たさつま芋を木べらでよく潰す、またはミキサーにかけてペースト状にし、粗熱をとる。
- 耐熱ボウルに卵黄とパルスイートを入れる。80℃程度で湯煎しながら泡立て器で撹拌し、ゆるく硬さが付いてきたら冷蔵庫で冷やす。
- ボウルに卵白を入れ、泡立て器で白くなるまでよく溶きほぐす。パルスイートを3回に分けて加えながら、ツノが立つまで一定のリズムで撹拌し、メレンゲを作る。
- 2のさつま芋クリームに3の卵黄クリーム、常温に戻したマスカルポーネチーズ、生クリームを加えてゴムベラで混ぜ、最後に4のメレンゲを加えて優しく混ぜ合わせる。
- 容器にコーヒーを染み込ませたビスケットと5を交互に重ねて層にし、冷蔵庫で30分~1時間冷やす。
- 表面にココアを振り、ミントなどを添える。
調理のポイント
- お好みで製菓用ラム酒を数滴加えても美味しくなります。
- さつま芋を木べらで潰した後、裏ごしすると滑らかな食感になります。
注意点
- 卵が十分に加熱されていないため、小さいお子様への提供は避けてください。