個人情報開示について

個人情報開示

当院では、個人の権利利益の保護、および患者サービスの充実を図り、より質の高い医療の提供を実現するための一助として、プライバシーの保護および診療に支障が生じないことなどを確認した上で、個人情報(診療記録等の保有個人データ)の開示を行っています。

開示請求を行うことができる方

原則として患者本人です。
ただし、次のいずれかに該当する場合は、患者本人以外でも開示請求できます。

① 法定代理人(親権者、未成年後見人、成年後見人)
② 任意後見人
③ 患者本人から代理権を与えられた親族およびこれに準ずる方
④ 患者が成人で判断能力に疑義がある場合は、現実に患者の世話をしている親族およびこれに準ずる方
⑤ 患者が死亡している場合は、3親等以内の親族およびこれに準ずる方

ご用意いただくもの

1.本人確認のための必要書類
① 写真貼付の身分証明書(運転免許書、旅券(パスポート)、マイナンバーカード 等)
②写真貼付の身分証明書がない場合は健康保険証、年金手帳、戸籍証明書、住民票、印鑑証明書と実印のいずれか2点をご持参ください。

2.患者本人以外の方が請求する場合は、委任状もしくは同意書
①患者本人からの委任状もしくは同意書
②患者本人との関係が確認できる書類(戸籍謄本等の写し)                              

開示の制限について

原則として、全ての個人情報を開示しますが、次のいずれかに該当する場合は、全部又は一部を開示できない場合があります。

① 本人又は第三者の生命、身体又は財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
② 15歳以上の未成年患者で、意思表示が不可能など合理的判断が困難な場合を除き、親権者からの請求であっても、      患者本人が開示を拒否している場合
③ 当院の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
④ 法令に違反することになる場合

開示の対象とならないもの

当院以外の医療機関で作成された文書、検査記録、画像データ等

問合せ先

会計窓口 文書係(電話番号042-639-1111(代表)内線:3070)

  • 原則、郵送・電話での受付は行っておりません。
  • 開示の決定通知は、原則として請求を受けた日の翌日から起算して休診日を除く14日以内に請求者へ通知します。なお、開示の可否は主治医の意見を聞き、個人情報保護委員会で決定します。

相談窓口

総合相談室(電話番号042-639-1111(代表)内線:3084)

開示方法・内容

  • 開示方法は、診療記録等の閲覧、複写、書き写し、口頭による説明および要約書・説明文の交付です。
  • 立会者は、原則として医師・看護師・事務職員とし、必要に応じて適切な説明を行い、分かりにくい外国語や専門用語については可能な限り丁寧に解説します。なお、医師が同席しない場合は、診療行為に関わる説明や解説は行いません。
  • 請求者がメモを取ることは自由ですが、個人情報の持出し、写真撮影、録画、録音はご遠慮ください。
  • 開示時間は原則として1時間以内とします。

開示実施料金

開示実施料金(税込)として、次のとおり定め、請求いたします。

① 手数料:3,300円
② 医師の面談料:13,200円/時間
③ 要約書作成料:5,500円
④ コピー料金(診療記録):22円/枚(白黒)、55円/枚(カラー)
⑤画像データのCD-R提供料:3,300円/枚
⑥生理検査デジタル画像:110円/枚

                           2019.10.1 改訂