調剤薬局の方へ
このページは、調剤薬局の方向けのページになります。
1.情報提供について
後発医薬品変更調剤報告、一般名処方調剤報告
保険薬局からの報告は不要です。(当院での電子カルテに文書取り込みを行いません)
※必ずお薬手帳の発行・記載を行い、医療機関へ持参、提示するよう指導をお願いします。
服薬情報提供書(トレーシングレポート)
当院薬剤科では服薬情報提供書(以下、トレーシングレポート)の応需を行っております。
患者様より聴取した情報(アドヒアランス、副作用状況など)のうち、必ずしも緊急性は要さないものの担当医師へ情報提供をすべきと考えられる情報のフィードバックにおいてトレーシングレポートをご活用ください。あくまでも情報提供であって疑義照会等の問い合わせではない点にご留意ください。
トレーシングレポートの様式に関しては、原則東京都薬剤師会が提供している様式(一般用・抗がん薬治療用)をご利用いただき、下記のFAX番号まで送信ください。
送付先:FAX番号 042(649)8064(東海大学医学部付属八王子病院薬剤科)
様式:原則、東京都薬剤師会(当該ホームページ参照)提供の服薬情報提供書
2.がん化学療法レジメンについて
当院でがん化学療法を受ける患者さんの適切な投薬管理・服薬指導を目的として、地域医療機関との連携を図るため医療従事者を対象にレジメンを公開しています。
一般の方への情報提供ではないことを予めご了承ください。
※当院で施行するがん化学療法レジメンについては、「化学療法委員会」にて審議・承認
されています。
※投与量・投与スケジュールは、患者さんの状態によって変更されることがあります。
※医薬品は後発医薬品・バイオシミラー医薬品へ変更されることがあります。
※新規レジメンは掲載に時間がかかります。
※レジメンに関するお問い合わせは病院稼動日に薬剤科までお願い致します。
連絡先電話番号042(639)1111(代表)
がん化学療法レジメン
3.「服薬情報等提供料3」について
当院では、入院予定の患者さんの服用に関し、情報の一元把握と持参薬の整理を目的として、患者さんに直接、服薬情報等提供(服薬情報等提供料3)に関するご案内をお渡ししています。患者さんが持参された書類にて、入院日、入院予定期間、休薬同意書(休薬対象薬剤がある場合)をご確認いただき、入院前の常用薬整理、休薬対象薬剤の整理をしていただくとともに、薬剤に関わる積極的な情報提供のご協力をお願いいたします。
手順の詳細につきましては、下記資料よりご参照ください。
・Excelデータ「入院時服薬情報提供書(患者情報記入用紙).xlsx」
・Excelデータ「入院時服薬情報提供書(薬剤情報記入用紙).xlsx」
(2024年1月31日更新)