「秋刀魚と彩り野菜のマリネ」
2022年8月31日

旬のサンマを使った和風のマリネです。すだちを加えることで爽やかな風味となり、野菜とキノコをたっぷり添えてボリュームがありながらもヘルシーな一品です。
■1人分
エネルギー:207kcal
たんぱく質:11.2g
脂質 :13.8g
食塩相当量:1.3g
材料(2人分)
- サンマ切身 2尾分
- 塩 少々
- こしょう 適量
- 赤ピーマン 40g(中2/3個)
- 黄ピーマン 40g(中2/3個)
- エリンギ 80g(中2本)
-
〈マリネソース〉
- すだち 3個
- 酢 60g(大さじ5)
- 塩 少々
- 醤油 小さじ2
下準備
-
- サンマの表面にまんべんなく塩・こしょうを振り、10分位冷蔵庫でねかせて下味をつける。
作り方
-
- 赤・黄色ピーマンは縦の薄切り、エリンギは長さを半分にし、1cm幅の短冊切りにする。
- すだちを半分に切り、種を除いてボウルに果汁を絞る。酢・塩・醤油を加えて混ぜ合わせ、マリネ風調味液を作る。
- 魚焼きグリルにサンマと野菜を並べ、火が通るまで両面をこんがり焼く。
- 焼きあがったらすぐに②にサンマと野菜を加え、まんべんなく調味料に浸るようにして30分ほど漬けておく。
- 器にサンマを並べ、上から野菜を飾り、漬けていた調味液をかける。
調理のポイント
-
- 魚焼きグリルで焼くことでサンマの余分な脂を落とすことができ、焼き目が付いて香ばしい仕上がりになります。
- 果汁を絞ったすだちも一緒に漬けておくと香りがさらに良くなります。