「菜の花とうどの胡麻酢かけ」
2021年5月1日

当院で人間ドック受診者を対象に提供しているヘルシー御膳のレシピの中から一品ご紹介します。 春野菜の菜の花と山菜のうどを使った、色合い鮮やかな一品です。うどの豊かな風味と菜の花のほろ苦さを味わえるよう、味付けは酢味噌でさっぱりと仕上げました。
■1人分
エネルギー: 48kcal
たんぱく質: 2.1g
脂質 : 1.8g
食塩相当量: 0.7g
材料(4人分)
- 菜の花 120g(4株)
- 山うど 60g(1/3本)
- 白みそ 10g(大さじ1/2強) …A
- 砂糖 10g(大さじ1) …A
- すりごま 12g(大さじ1・1/2) …A
- 水 5g(小さじ1) …A
- 酢 15g(大さじ1) …A
- ラディッシュ 1/2個(飾り用)
作り方
- 沸騰した湯に塩(分量外)を入れ、菜の花の茎を入れて30秒、穂先を入れてもう30 秒さっと茹でる。
- 流水で冷ましてから水気をしっかりと絞り、3cmほどの長さに切る。
- うどは皮を厚めにむき、4cmほどの短冊切りにする。酢(分量外)を入れたお湯で2~3分茹で、水にさらし水気を切る。
- ラディッシュは表面をよく洗い、皮ごと薄く輪切りにする。
- ボウルにAの調味料を入れて混ぜ、胡麻酢を作る。
- 器に菜の花を盛って胡麻酢をかけ、うど・ラディッシュを添える。
調理のポイント
-
- うどはシャキシャキとした食感を残すため、茹ですぎないようにしましょう。
- 筍やアスパラガス等の春野菜も胡麻酢との相性が良いため、他の具材でも様々な彩りや食感が楽しめます。
- 今回、使用しなかったうどの皮は、千切りにしてきんぴらにすると香りも良く美味しく召し上がれます。