消化器外科

消化器外科
東海大学医学部付属八王子病院消化器外科では、卒後3年~5年目の後期研修医を募集しています。東海大学卒業生はもちろん、他大学卒業や前期研修を他病院で行った方でも大歓迎です。東海大学医学部では後期研修医を「臨床助手」という大学職員として採用しています。
1.当科での後期研修の特徴
消化器外科・一般外科医として一定の知識と技術を持っているという証として、「外科専門医」の取得を目指していきます。卒後5年目以降には、外科修練の総仕上げとして、主体性を持って一定期間臨床に望む「チーフレジデント制」を行っています。これはインストラクター(上級外科医)の監督の下で、検査に始まり診断や病状説明、治療方針の決定と実施、退院まですべてを行い、一人前の外科医となっていただく制度です。まさに住み込み(=レジデント)のようになりますが、これを終了すれば、どこにいっても恥ずかしくない外科医になっているでしょう。
2.日本専門医機構が認定する外科専門研修プログラム
いわゆる“新専門医制度”の運用が開始されました。2018年4月から後期研修医になる先生方が外科専門医を取得するにはこのプログラム登録を行う必要があります。
東海大学医学部付属八王子病院外科で研修するには、以下の二つの方法になります。
1) | 東海大学医学部付属病院の「東海大学専門分野連動型外科専門研修プログラム」に登録を行い連携施設の一つである当院を選択する。 |
2) | 当院が基幹病院として申請する「多摩地域連携外科専門研修プログラム」に登録する。 |
多摩地域連携外科専門プログラムは2020年度(令和2年度)も更新しています。
外科専門医は、将来日本消化器外科学会が認定する消化器外科専門医や日本消化器内視鏡学会が認定する消化器内視鏡専門医、あるいは呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、小児外科などの各サブスペシャリティへ進むための基盤となる資格となります。
東海大学医学部付属病院の「東海大学専門分野連動型外科専門研修プログラム」への登録についてはこちらへ、多摩地域連携外科専門研修プログラムによる登録についてはこちらをごらんください。
当院では十分な症例数を経験できます。ぜひ東海大学医学部八王子病院で研修し、専門医を取得しませんか。
3.当科の紹介
2002年に3つ目の東海大学医学部付属病院として八王子市に開院しました。それ以来着実に実績を伸ばして、2016年度の手術件数は年間676例でした。また2017年から東京都がん拠点病院に認定されたこともあり、高難度手術数も多く消化器外科専門医を目指すために有利になると考えられます。また腹腔鏡下手術も積極的に取り入れており、外科手術手技のすべてを習得できるでしょう。さらに乳腺外科、呼吸器外科、小児外科、心臓血管外科との連携により、サブスペシャリティ領域を早い時期から経験することもできます。
また当科では手術のみならず、診断にも力をいれています。このことは日常の診療で最も重要と考えており、治療方針を決定することが最も大切で最も難しいことです。その診断能力を身につけ、根拠となる診断を自らつけることで、患者さんにとって最適な治療を示すことができると考えています。目の前の患者さんにとって最も良い治療をすることを考え、外科手術ばかりでなく必要であれば内視鏡的治療や化学療法も行っています。癌治療に欠かせない緩和医療も、コンサルテーション型緩和ケアチームとともに実施しています。
以下に消化器外科をサブスペシャリティ領域とした研修カリキュラムの一例をお示しします。各々の、サブスペシャリティ領域に合わせて、修練科目ならびにその期間を変更することが可能です。
学年 | 月 | 研修施設名 | 修練科目 |
---|---|---|---|
臨床助手1年目 (医師3年目) |
4月 | 東海大学医学部付属八王子病院 | 消化器外科 |
5月 | |||
6月 | |||
7月 | 東海大学医学部付属八王子病院 | 消化器外科 | |
8月 | |||
9月 | |||
10月 | 東海大学医学部付属八王子病院 | 消化器外科 | |
11月 | |||
12月 | |||
1月 | 東海大学医学部付属八王子病院 | 消化器外科 | |
2月 | |||
3月 | |||
臨床助手2年目 (医師4年目) |
4月 | 東海大学医学部付属八王子病院 サブスペシャリティ |
呼吸器外科 |
5月 | |||
6月 | 東海大学医学部付属八王子病院 サブスペシャリティ |
乳腺外科 | |
7月 | |||
8月 | 東海大学医学部付属八王子病院 サブスペシャリティ |
心臓血管外科 | |
9月 | |||
10月 | 東海大学医学部付属八王子病院 もしくは連携病院 |
消化器外科 一般外科など |
|
11月 | |||
12月 | |||
1月 | |||
2月 | |||
3月 | |||
臨床助手3年目 (医師5年目) |
4月 | 東海大学医学部付属八王子病院 (救命救急、小児外科、サブスペシャリティ) |
|
5月 | |||
6月 | |||
7月 | |||
8月 | |||
9月 | |||
10月 | 東海大学付属病院 | 消化器外科 | |
11月 | |||
12月 | |||
1月 | |||
2月 | |||
3月 |
4.修練施設として施設認定されている学会一覧
- 日本外科学会
- 日本消化器外科学会
- 日本大腸肛門病学会
- 日本肝臓学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本消化器病学会
- 日本消化管学会
- 日本気管食道科学会
- 日本食道学会
5.スタッフ紹介
身分 | 専門分野 | 主な専門医 | 主な指導医 | |
---|---|---|---|---|
幕内 博康 | 大学顧問 | 食道、消化器外科全般 | 外科学会、消化器外科学会、消化器内視鏡学会、消化器病学会、気管食道科学会 | 外科学会、消化器外科学会、消化器内視鏡学会、消化器病学会 |
向井 正哉 | 教授 副院長 | 大腸 | 外科学会、消化器外科学会、大腸肛門病学会 | 外科学会、消化器外科学会、大腸肛門病学会 |
野村 栄治 | 教授 | 胃 | 外科学会、消化器外科学会、消化器内視鏡学会、消化器病学会 | 外科学会、消化器外科学会 |
山本 壮一郎 | 准教授 | 食道、上部消化管 | 外科学会、消化器外科学会、消化器内視鏡学会、消化器病学会 | 外科学会、消化器外科学会 |
和泉 秀樹 | 准教授 | 肝胆膵 | 外科学会、消化器外科学会、消化器病学会、肝臓学会、内視鏡学会、 | 消化器外科学会、胆道学会、膵臓学会 |
茅野 新 | 講師 | 大腸 | 外科学会、消化器外科学会、大腸肛門病学会、消化器内視鏡学会、消化器病学会、消化管学会 | 外科学会、消化器内視鏡学会、消化器病学会、消化管学会 |
数野 暁人 | 講師 | 食道 | 外科学会 | |
宇田 周司 | 助教 | 食道、上部消化管 | 外科学会、消化器内視鏡学会、消化器病学会、消化管学会 | 消化管学会 |
吉井 久倫 | 助教 | 救急・肝胆膵 | 救急医学会、外科学会 | |
関 太要 | 助教 | 食道・胃 | 外科学会 | |
阿部 凛 | 助教 | 外科一般 |
問い合わせ先
東海大学医学部付属八王子病院
消化器外科(代表:野村栄治)
(担当:山本壮一郎)
〒192-0032 東京都八王子市石川町1838
Tel:042-639-1111(代表)
Fax:042-639-1144