キャリア開発と教育
東海大学医学部付属病院群のキャリア開発
1.東海大学看護の理念とTNCDP(Tokai University Nursing Career Development Program)
ヒューマニズムと科学に基づいた「心温まる看護」
「心温まる看護」は、科学に支えられた人道的な看護であり、生命の尊厳と人間性の尊重を根底に倫理観を培い、科学と技術を修得し実践することで育まれます。「心温まる看護」を実践するためには、看護職が日頃の努力によって獲得する「4つの力」が不可欠です。
TNCDPは、個々の看護職員の成長の段階を「看護師のキャリア指標のあり方」として示し、付属病院群の看護師が、自分らしく、自分にあった職場で働きながら自己実現を目指し、それぞれの立場から東海大学の看護理念を実践できる看護職員を育成することを目的に作成したキャリア開発プログラムです。
2.東海大学人事制度とTNCDP
東海大学では、人事制度として職能資格制度、人事考課制度、能力開発制度、給与制度の4つの基盤制度があります。この人事制度は、組織からの期待や役割を明示して、職員が常に自己啓発しながら、能力を高める風土を築き、職員の能力開発と成長の伸長度が給与に反映されます。TNCDPは、職能資格制度と基軸を同じにし、更に、専門職能としてのやりがい満足を高められるよう、看護師に特化したキャリアデザインを踏まえて独自に開発されたものであり、人事制度と合わせて自らの成長に活用するためのものです。
3.TNCDPの魅力
人はキャリアの進展につれて、はっきりとした自己概念をはぐくみ、仕事の経験やフィードバックを積み重ねることにより、自己の内面に対する洞察が進み、キャリア・アンカーを見つけることができると言われています。最適な時期にキャリア・カウンセリングを行い、個人のキャリア・アンカーを見つめながら自己概念を発達させることは、個人の側が自分にあった仕事を探索する道を開くだけでなく、組織がそれをサポートすることにより、組織の要望と個人のニーズのダイナミックなマッチングを可能にすることにつながります。
4.TNCDPの3つの仕組み
TNCDPは、キャリアパス、ジョブローテーション、認定制度の3つの仕組みから構成され、付属病院群での看護の経験を通して、自らの才能、動機、価値観に気づき、自己概念の発達を支援するものです。
<認定制度>
認定制度は、東海大学ジェネラリスト、東海大学スペシャリスト、東海大学高度ジェネラリスト、東海大学高度看護管理者の取得申請に必要な条件を定め、東海大学看護研究会において申請内容を評価し、承認されます。看護師が、自らのキャリアを振り返りその価値を表現するとともに、看護職人生そのものや、生き方について考え、自己効力感を高められることを目的としています。
東海大学高度ジェネラリスト、東海大学スペシャリスト、東海大学高度看護管理者について、年1回、申し込みのあった看護職員に対して実施しています。
認定者には、下記のバッジと証書が付与されます。
【認定バッジ】
5.人事制度との連携
職能資格制度は1等級から10等級までの資格等級からなり、各等級に求められる職務遂行能力が明示され、当院における継続教育プログラムは、職能資格等級の資格要件と連動し、各等級に求められた能力育成を行っています。 昇格は、人事考課による評価や指定研修、試験によって決められています。また、職能資格制度は給与制度と連動しており、資格等級に応じた処遇がされます。
東海大学医学部付属八王子病院の教育計画
教育について
新人フォローコース
八王子病院では、新人看護師をチーム全員(新人サポートチーム)で支援する体制を整えています。各部署にはベテランの教育担当者がおり、看護部門の新人職員の教育方針に基づき各部署内の教育を計画します。教育担当者の計画に基づいて実地指導者が中心となりそれぞれの担当に依頼し全体で新人をサポートする体制となっています。
新人には、精神的サポート役として「メンター」がつき1年間しっかりと支えていきます。新人達は、就任時から一人立ちするまで多くの不安を抱えています。メンターは主に卒後3年目が担当する為、身近なお姉さん的な存在で暖かく接してくれます。新人さん達には安心して八王子で看護師として成長して欲しいと思っています。
~新人からの一言~
- メンターがいつも支えてくれた
- いろいろな先輩が優しく対応してくれた
- ミスをした時も一緒に振り返ってくれて、また明日から頑張ろうと思えた
【新人フォロー研修】
現場教育とは別に、新人フォロー研修が就任時、3ヶ月、6ヶ月、11ヶ月と年に4回開催されます。他病棟の新人看護師たちでグループを組み、仲間作りや年間目標の立案、中間や年度末の評価などをグループワークを中心に行って、社会人、看護師としての成長を確認していきます。また、グループに1人先輩アドバイザーが付き、年間を通じてサポートしていきます。その都度、自分が頑張っていることや、悩みなどを共有したり客観視できる場になっています。
~受講生からの一言~
- 悩んでいるのは、自分だけではないと分かって自分も頑張ろうと思う
- グループワークを通して看護師として、社会人としてやるべきことが分かった
- アドバイザーが話しやすい場を作ってくれた
- 看護部長や病棟責任者も応援してくれる事が実感できた
【新人グループ支援】
新人達は社会人として初めて体験する仕事にストレスを感じる事も多いと思います。八王子病院では、臨床心理士(カウンセラー)により集団支援を行っています。もちろん、個別相談にも対応し、メンタルヘルスを維持できる体制をととのえています。
教育担当者研修
教育担当者研修は「新人教育に必要な知識・技術を習得する」「「新人看護職員研修ガイドラインを理解する」を目標に年に6回開催されます。最近の新人看護師の特徴を理解したり、OJTとOFFJTをどのように現場で活かすか方策を考えます。
【受講生からの一言】
- 現代の若者の特徴が理解できた
- 教育は多様化していることが実感できた
- 教育担当者として不安はあるが悩みを共有できた
看護管理①コース
看護管理①コースは中堅看護師として看護管理の基本的な知識・技術・態度を学び、自己に求められる役割・能力を理解できることを目標に研修を行っています。
【受講生からの一言】
-
- 自分の目指すリーダー像をしっかりと認識して行動したい
- 病院や看護部、自部署の目標を理解して行動する大切さがわかった
- 自分の行動や言動をPDCAサイクルに従って、より良い指導を後輩にしていきたい
急変対応気づきコース
急変対応気づきコースは、シミュレーショントレーニングです。致死的不整脈の理解や夜勤を想定して少人数での急変対応ができることを目的としています。また急変時にリーダーシップが取れるようにグループダイナミクスやコミュニケーションスキルを学びます。
【受講生からの一言】
- 患者が急変してからの初期対応が重要であることがよくわかった
- 不整脈が出るマネキンや本物の除細動を使用したことで実際の急変と同じよな感覚で学ぶることが出来た
- 急変時もコミュニケーションが重要であることがわかった
キャリアアップの支援体制
自分のめざす看護を実践したい。そんな高い志を持つ看護職員に応えるため、さらなる資格取得のため3つの支援体制を設けています。
- 特定看護師・特定行為研修進学
- 助産師学校進学
- 大学院進学
看護オープンセミナー
2023年度東海大学医学部付属八王子病院看護オープンセミナー計画