歯科・口腔外科

    ご挨拶

    歯科口腔外科は歯科医療部門の外科的治療に特化した診療科です。あまり耳慣れない方もいらっしゃると思いますが、皆様が歯科医院で治療をされている中で、持病があるために出来ない抜歯や難しい親知らずの抜歯などから口腔癌の治療まで専門的に治療しています。また口腔粘膜疾患や顎関節症に至るまで幅広く診療しています。地域の歯科医院と密接に連携し治療を行っておりますので、お気軽にご相談いただければ幸いに存じます。

    診療内容

    基本的には近隣の歯科医院や一般医科の先生方からの紹介により、歯科口腔外科の専門治療を行っています。紹介がない場合も、受診可能です。その際、歯科口腔外科的治療は行いますが、それ以外の一般歯科処置に関しては、近隣の歯科医院に紹介しています。診療内容は抜歯やのう胞摘出術などの小手術から口腔癌治療まで歯科口腔外科的手術のほとんどを行っています。また口内炎や扁平苔癬などの粘膜疾患や顎関節症、顎変形症、外傷、炎症やインプラント治療まで専門医による診断治療を行っています。特に口腔癌に関しては医学部付属病院の総合力を生かし、手術、放射線治療、抗癌化学療法などの集学的治療を行っております。

    主な対象疾患

    歯科口腔外科の診療内容は一般歯科では通常行わない外科に特化した治療を専門的に行っています。また近年、高齢化に伴い有病者が増加してきており、安全、確実な外科治療を行うために大学付属病院の総合力と設備を整えています。診療内容は抜歯、 インプラント、嚢胞、顎骨腫瘍、顎変形症、外傷、炎症、腫瘍などの手術から口腔粘膜疾患、顎関節症など幅広く扱っています。

    よくある質問

    質問 親知らずの抜歯について
    回答 通常は、外来で局所麻酔下に抜歯します。難しい抜歯、持病のある方、多数の抜歯が必要な方そして抜歯に対して恐怖心が強い方に対しては、入院の上、静脈内鎮静法下に抜歯することも可能です。
    質問 顎関節症について
    回答 顎関節症の原因や症状は様々です。当科では通常のX線撮影だけでなく、必要に応じてMRIの撮影も行っており、関節内部まで詳しく調べることができます。また顎関節症学会専門医による専門外来も行っておりますので高水準の診断治療が受けられます。
    質問 歯性の感染症について
    回答 歯が原因の感染症には、智歯周囲炎、顎骨炎や蜂窩織炎など様々な炎症が起こります。近年では、骨粗しょう症やがんの骨転移抑制のために使われるビスフォスフォネート製剤や抗RANKL抗体製剤が顎骨壊死を誘発すること知られてきており、これらの治療にも積極的に取り組んでいます。
    質問 インプラント治療について
    回答 近年、インプラント治療によるトラブルの報告が増加してきています。当科では、口腔外科専門医とインプラント専門医によって治療を行っています。治療計画に当たっては必ずCTスキャンを撮影し、これを3D構築してプランニングしています。さらに症例によってはガイドシステムを使用することで正確かつ安全なインプラント治療を行っています。また顎骨欠損症例に対しても骨移植術や骨造成術を行ないインプラント治療を行っています。
    質問 口腔がんについて
    回答 口腔がんの診断は視触診で概ね診断がつきます。粘膜に何らかの見た目上の異常があり、しこりとして触れるようであれば、口腔がんを疑います。また白板症という擦っても取れない粘膜の白い病変も前がん病変といわれ注意が必要です。口腔がんの治療は、迅速な診断と治療が必要です。もし口腔がんが疑われた場合には、最優先で診察、検査、診断をしそれぞれの患者さまに対して最適な治療を行うように心がけています。口腔がんを心配されている方は、紹介状がなくても受け付けておりますので、ためらうことなく早めに受診されることをお勧めします。
    質問 顎変形症について
    回答 歯列不正は歯と顎の大きさのバランスが悪いために起こる現象です。通常は歯科矯正治療で改善しますが、顎骨の過成長や劣成長が許容範囲を逸脱すると歯科矯正治療だけでは改善しません。そこで顎骨を外科的に伸長したり短縮する手術が外科矯正治療です。当科ではCTスキャンから顎骨の3D造形モデルを作成し、手術計画を立案しています。視覚的に分かりやすいため、安全に手術を行うことができます。術前、術後の矯正治療に関しては、近隣の矯正歯科と連携し行って頂いています。また矯正歯科専門医が非常勤で診療しておりますので、専門的なご相談にも対応させて頂いています。

    主な診療実績

    2023年度の外来患者数は初診4,802人、再診 13,208人で合計 18,010人でした。外来処置は最も多いのが抜歯処置で2050例、その他処置が798例でした。入院は579人でその内、静脈内鎮静法下の抜歯 343例、中央手術室での手術症例は177例でした。内訳は顎骨腫瘍・嚢胞40例、口腔がん40 例、抜歯66 例、良性腫瘍7例、炎症4例、唾液腺疾患4例、外傷4例、額変形症8例、およびその他4例でした。

    医師一覧

    医師名 唐木田 一成 (からきだ かずなり)
    身分 臨床教授・医長
    専門分野 口腔外科全般(口腔腫瘍・顎変形症)
    専門領域 口腔悪性腫瘍
    専門医・認定医 日本口腔外科学会指導医・専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科)
    医師名 髙橋 美穂 (たかはし みほ)
    身分 講師
    専門分野 口腔外科全般(口腔腫瘍、口腔感染症)
    専門領域 口腔腫瘍、口腔感染症
    専門医・認定医 日本口腔外科学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科)、ICD協議会認定インフェクションコントロールドクター
    医師名 中西 康大 (なかにし やすひろ)
    身分 助教
    専門分野 口腔外科全般(口腔腫瘍、口腔感染症)
    専門領域 口腔腫瘍、口腔感染症
    専門医・認定医 日本口腔外科学会専門医、ICD協議会認定インフェクションコントロールドクター
    医師名 山崎 雅恵 (やまざき まさえ)
    身分 臨床助手
    専門分野 口腔外科全般
    専門領域 口腔外科全般
    専門医・認定医 日本口腔外科学会認定医
    医師名 河野 孝斉 (かわの たかまさ)
    身分 臨床助手
    専門分野 口腔外科全般
    専門領域 口腔外科全般
    専門医・認定医 日本口腔外科学会認定医
    医師名 渡部 梨緒香 (わたなべ りおか)
    身分 臨床助手
    専門分野 口腔外科全般
    専門領域 口腔外科全般
    医師名 竹島 明道 (たけしま あきみち)
    身分 非常勤医師
    専門分野 口腔インプラント
    専門領域 口腔インプラント
    専門医・認定医 日本口腔インプラント学会専門医
    医師名 佐々木 智生 (ささき としお)
    身分 非常勤医師
    専門分野 歯科
    専門領域 補綴処置 ・歯科
    医師名 小林 馨 (こばやし かおる)
    身分 非常勤医師
    専門分野 歯科放射線診断
    専門領域 顎関節症
    専門医・認定医 日本顎関節症学会指導医・専門医、日本歯科放射線学会指導医・専門医
    医師名 五十嵐 千浪 (いがらし ちなみ)
    身分 非常勤医師
    専門分野 歯科放射線診断
    専門領域 顎関節症
    専門医・認定医 日本顎関節症学会指導医・専門医、日本歯科放射線学会指導医・専門医
    医師名 関戸 達哉 (せきど たつや)
    身分 非常勤医師
    専門分野 歯科矯正治療
    専門領域 歯列不正、顎変形症
    専門医・認定医 日本矯正歯科学会認定医
    医師名 伊東 宏和 (いとう ひろかず)
    身分 非常勤医師
    専門分野 歯科放射線診断
    専門領域 顎関節症
    専門医・認定医 日本歯科放射線学会認定医
    医師名 関根 理予 (せきね りよ)
    身分 非常勤医師
    専門分野 口腔外科
    専門領域 口腔外科一般
    専門医・認定医 日本口腔外科学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科)

    診療担当表

     
    午前 山﨑 雅恵(初診)(3)
    中西 康大(1・4)
    中西 康大(初診)
    唐木田 一成(1・2・3・5)
    高橋 美穂
    唐木田 一成(1・2・3・5)
    山﨑 雅恵
    河野 孝斉
    高橋 美穂(初診)
    唐木田 一成(1・2・3・5)
    河野 孝斉(1・2・4・5)
    河野 孝斉(初診)(1・2・4)
    高橋 美穂
    中西 康大
    山﨑 雅恵(2・3・4)
    高橋 美穂(2/初診・4/再診)
    中西 康大(4/初診・2/再診)
    山﨑 雅恵(2/初診・4/再診)
    専門外来 午前 【歯科】
    佐々木 智生
    【インプラント】
    竹島 明道(1・2・4・5)
    関野 理予 【顎関節】
    小林 馨
    五十嵐 千浪
    伊東 宏和
    専門外来 午後 【矯正】
    関戸 達哉(2)

    研究

    現在行っている研究

    1. 口腔扁平上皮癌頸部転移例の治療法と予後に関する多施設共同後ろ向き研究
    2. 唾液腺癌の治療成績に関する多施設共同後ろ向き研究

    研究ご協力のお願い

    現在行っている研究に関しては、特に患者さまにお願いすることはございませんが、臨床検体を取り扱うような研究の場合には、倫理委員会の承諾を得、患者さまの同意を得た上で使用させて頂くことがございます。ただし、患者さまのプライバシーには細心の注意を払い、また同意されない場合でも診療上の不利益を受けることは一切ありません。

    研究実績

    1. Case of adenomatid odontogenic tumor during pregnancy.
      Sekiya R, Yamazaki H, Izawa K, Kaneko A, Tsukinoki K.
      Tokai J Exp Clin Med. 2011 Dec 20;36(4):124-7.
    2. Ameloblastic carcinoma, secondary type: a case report.
      Karakida K, Aoki T, Sakamoto H, Takahashi M, Akamatsu T, Ogura G, Sekido Y, Ota Y.
      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 2010 Dec;110(6):e33-7.
    3. Multiple giant cell tumors in maxilla and skull complicating Paget’s disease of bone.
      Karakida K, Ota Y, Aoki T, Akamatsu T, Kajiwara H, Hirabayashi K.
      Tokai J Exp Clin Med. 2010 Sep 20;35(3):112-7.
    4. Analysis of risk factors for surgical-site infections in 276 oral cancer surgeries with microvascular free-flap reconstructions at a single university hospital.
      Karakida K, Aoki T, Ota Y, Yamazaki H, Otsuru M, Takahashi M, Sakamoto H, Miyasaka M.
      J Infect Chemother. 2010 Oct;16(5):334-9.
    5. A case of brain abscess extended from deep fascial space infection.
      Sakamoto H, Karakida K, Otsuru M, Arai M, Shimoda M.
      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 2009 Sep;108(3):e21-5.
    6. Antibiotic prevention of infective endocarditis due to oral procedures: myth, magic, or science?
      Sakamoto H, Karakida K, Otsuru M, Aoki T, Hata Y, Aki A.
      J Infect Chemother. 2007 Aug;13(4):189-95. Epub 2007 Aug 27.
    7. Examination of factors predicting occult metastasis of the cervical lymph nodes in T1 and T2 tongue carcinoma.
      Karakida K, Ota Y, Aoki T, Yamazaki H, Tsukinoki K.
      Tokai J Exp Clin Med. 2002 Sep;27(3):65-71.